top of page
検索
2024年7月2日
ひと月たちましたネ
淡島のお店を閉めてから約一年、 ふたたびバタバタする日々が始まった。 大好きなお菓子を焼いて生きているという現実よ、しあわせよ。 まだ珍しがって買ってくれてるだけかもだから、油断ならぬ。 松本の人たちに気に入ってもらえるといいなぁ。...
2024年5月22日
第一次駐車場闘争
それはもう始まっているのだ。 駐車スペースにおける攻防が。 軽々しくも、店の横に1台でも駐車ペースを設けた方がいいと言う人がいる。 ではそこに停められなかった大半のお客さんはどこへ流れるのか。 それはそれは大回りをして他の駐車場へいかなければならないのである。...
2024年5月12日
無口な相棒たちにツッコミを
通電するまでは、ただそこにある「物体」だったオーブンだけど、 息をした(熱を入れた)瞬間に愛しさがこみあげる。 会いたかったよ、プティバッケン! フランスなんだかドイツなんだかわからないそのダサい名前が好き。 大きなからだで天板1枚しか焼けないところも好き。...
2024年4月30日
あしたに備えてバナナマフィンを焼く夜
新店舗の内装が大詰めです。 あしたで電気工事が終わっていよいよダクトレールが設置される。 照明は淡島時代のものを持って来たからそれを吊るして、 新しく華奢なシャンデリアを手に入れたのでそれも吊るすのだ。 仕事なのか趣味なのかわからない感じで集めたうつわたちを...
2024年3月15日
いよいよ、いよいよ、いよいよ。←最近はマルハラというのがあるらしい。なんじゃそら。
店舗の契約をようやく済ませて、 昨日は内装屋さんと打ち合わせ。 松本ならでは、寒冷地ならではの制限を聞いたりして できることできないことを整理しました。 一度にぜんぶ手をつけて、じゃじゃーんとオープンしたいところだけど 懐具合とも相談して、ミニマムスタートに舵を切る。...
2024年3月1日
深く潜る
夜から朝にかけて降った雪が粉砂糖みたいに山にかかっていてかわいい。 東京へ向かうあずさの中、 自分のつくったお菓子を食べる。 こういう空間で食べるお菓子は、しごく客観的に食べられてよいな。 家にいる安心感もおいしいお茶もないから、 丸裸のお菓子を食らう。 うん。...
2024年2月19日
エプロンできました。
中国茶の先生がお稽古のときに身につけていた エプロンにハートを撃ち抜かれて いつかあんなエプロンを着たいなと思っていました。 先生のエプロンと同じ作家さん(たぶん)のエプロンをみつけて 一点ものということもあり自作で量産することに。...
2024年2月10日
それでもスタンスは変えないヨ
やまねフランスのお菓子の方向性ははじめから定まっていて、 でもそれが松本だと難しいということが まぁなんとなくわかっていたのだけど、 ここ半年過ごしてみてそれを身に沁みて感じています。 やまねフランスのキーとも言えるフレッシュなくだもの。...
2024年2月2日
最近はエプロンについて考えています。
融資が決まりました。イエーイ! 面談して資料提出して二日後に連絡来たー。はやー。 やればできるじゃないか。 これで電気工事に入れるのである。 電圧を上げるのに3ヶ月かかると言われたので、 なにはともあれ電気工事にGOを出したかったのである。...
2024年1月14日
周りを困らせる人
今日は朝からすっきりと晴れて、遠く乗鞍岳がくっきりと見えた。 白と青のコントラスト。 昨日の雪とは打って変わって、なんとも清々しい朝。 くるくると表情を変える山のおかげで、日々の機微に敏感になる。 自分の気持ちの澱にも気づくし、気づけるからこそ流すこともできるというもの。...
2024年1月13日
風に舞う雪が粉砂糖みたいだ
たまにはお菓子屋らしいことを書こう。 松本で卸問屋さんが変わるので卸してもらえる食材も変わります。 バターや生クリームやチーズ、ナッツやドライフルーツにリキュール。 その一つひとつを検証しています。 長野県産の粉も使ってみたいなとお試し中。 今日はやまねフロマージュを試作。...
2022年11月1日
*11月と今日のやまねフランス*
気温もぐっと低くなって、はやくも11月。 とはいえ、年末だからと言えどなにも変わらないので 周りに流されず、平常心で参ります。 さて、11月。 オープンは、1、6、12、15、19、22、26日です。 土曜日曜12時から、火曜17時から。...
2022年10月28日
*あしたのやまねフランス*
接客がダメすぎてお客さんに嫌な思いをさせてしまう。 開業当初からの課題ですこーしずつしか改善できていない。 今日友人に、せっかくうきうきした気持ちで お菓子を買いに来てくれたお客さんなのにさ、と言われた。 そのとおりだ! ものの2、3分のやりとりですら...
2022年10月25日
*今日のやまねフランス*
ブログを更新しなかったのは、 更新できなかったからなのよ。 サボりじゃないのよ。 と、読んでる人なんてほぼいないのに言い訳してみる。 わたしは元気です。 さっきテストしたらアップできたので 久しぶりのラインアップをどうぞ。 *ボンジュールマフィン3種*...
2022年9月13日
*今日のやまねフランス*
プライベートな旅行が久しぶりだったからか いや、それだけじゃないからこそ タイ熱冷めやらずな今日この頃です。 なにが熱を高めてつづけているかって、 初めて食べるスイーツやくだものばかりだったので 自分でもつくってみたいとあれこれ考えると...
2022年9月9日
*あしたのやまねフランス*
松本から秋の便りが届きました。 りんごにプルーンお楽しみください。 久しぶりの土曜日オープンです。 はりきって参ります。 ラインアップをどうぞ。 *ボンジュールマフィン3種* 洋なしとゴルゴンゾーラチーズ りんごとシナモン バナナと波照間島の黒糖クランブル...
2022年9月6日
*9月と今日で8周年のやまねフランス*
ブログの更新忘れておりましたー。 9月のオープンは、今日と10,13,24,27日を予定しています。 土曜日12時から、火曜日17時からです。 今日から9年目を迎えるやまねフランスですが、 オープン日がすくないから、一般的なお店の半分以下くらい、...
2022年8月16日
*今日のやまねフランス*
8月最後のオープンです。 夏休み前ということで張り切ってつくりました。 朝ごはんにちょうどいいグラノーラもありますよー。 本日のラインアップをどうぞ。 *ボンジュールマフィン3種* マンゴーとゴルゴンゾーラチーズ 桃とアールグレイ バナナと波照間島の黒糖クランブル...
2022年8月12日
*今日のやまねフランス*
風が強く吹いていますね。 台風が来ると夏の終わりが近いなと思う。 みなさんお盆はゆっくりできるのかしら。 お茶のおともにお菓子をどうぞ。 本日のラインアップです。 *ボンジュールマフィン3種* 桃とゴルゴンゾーラチーズ いちじくとアールグレイ...
2022年8月5日
*8月と今日のやまねフランス*
8月のオープンは今日を入れて3日になります。 やる気なし子のように見えますが、 オープンする日は全力で臨みます! 8月は、5、12、16日、それぞれ17時オープン 売り切れ次第おしまいです。 今日は過ごしやすい日なので、 夕方のお散歩がてらどうぞー。...
bottom of page